こんにちは。
KIRIKA Weddingsのえみです。
先日のタクシーにて。18年間日経企業に務めていた運転手さんが、僕の知っている日本語は、若者にはもう通じなくなってきているよ。言葉も含め、うつくしい日本の文化が失われつつあるのは惜しいことだねぇ、と。
さて、今日は結婚式の参列者にまつわる話です。
台湾に限らずだと思いますが、海外の結婚式で気になることの一つといえば、ゲスト問題。
お金のこと、治安のこと、スケジュールのこと、体力的なこと、精神的なことなど、お声かけさせていただくからには、考慮しなければならないことはたくさんあります。
海外での結婚式は、ゲストの方の不安や負担を全て拭うことは難しいですが、台湾での結婚式は、他国に比べ、参加しやすいハードルの低い国ではないかと感じていますので、今日は、その理由についてお話させていただきます。
【海外ウエディング】他国に比べハードルの低い台湾
台湾は、海外旅行慣れしていないゲストや子連れのお父さん、お母さんにとって、お勧めできる国です。
なぜなら・・・
- 治安がいい
- 日本から近い
- LCCが充実している
- 日本に比べ物価が安い
- おいしい台湾ごはんと選択肢の多さ
- 人が親切
- 海外慣れしてなくてもガイドブック片手に観光ができる
- MRTやタクシーなど交通の利便性が高い
- 子連れにもやさしい
- 言葉がわからなくともなんとかなる
- 長期休暇の必要がない
ざっと挙げてみましたが、けっこうたくさんあります。
治安がいい
日本は世界ランキングで治安のいい国トップ10に入る程、安全な国として知られていますが、個人的には、台湾の方が治安がいいのでは?!と感じています。
※こういったランキングでは残念ながら政治上の問題があり、台湾は国としてカウントされないことが多いので残念です。
というのも、台湾は、日本のような凶悪犯罪がほとんどないんですよね。
老若男女問わず、暗くなっても、町中には人が溢れていますし、夜でも子どもが公園で遊んでいたり、おじいちゃんおばあちゃんも井戸端会議してたりします。夜の女性の一人歩きもあまり危険を感じることはありません。(台湾のことをよく知らない旅行者であれば注意は必要です)
唯一、交通事故にだけ気を付けていただければ、安心して旅ができる国だと思います。
近い
台湾の魅力の一つが日本からの近さ。
例えば、フライト時間は、東京ー台北(約4時間)、大阪_台北(約3時間)、福岡ー台北(約2時間)です。
ご年配の方や子連れの方、飛行機が苦手な人にとって、長時間のフライトは辛いものがありますが、台湾と日本の距離であれば、ハードルも下がるのではないでしょうか!?
LCCが充実している
- ピーチ
- タイガーエア
- ジェットスター
- バニラエア
- スクート
知っているだけでもこれだけのLCC航空会社があります。LCCを利用すれば、格安でチケットが手に入るので、ゲストにとっても、お車代が気になる新郎新婦さまにとってもうれしいですよね。
日本に比べ物価が安い
台湾が日本の物価の3分の1という時代は過ぎてしまいましたが、少なくとも日本よりもお金をかけずに気軽に旅行を楽しむことができます。
特に、外食が当たり前の台湾では、お手頃価格でおいしいごはんがお腹いっぱい食べられるのがポイント。また、バス、地下鉄、電車、タクシーなども気軽に利用できる料金です。
旅行では出費が欠かせない食費と交通費にお金のかからない国なので、間違いなくお財布にやさしい旅先といえます。
おいしい台湾料理と選択肢の多さ
「台湾料理はおいしい」というのが大前提ではありますが、それは万人に当てはまるわけではありません。でも、ガイドブックで紹介されているお店の料理は、日本人好みの味付けなので、ほとんどハズレがないというのも台湾グルメの強みだと感じています。
また、台湾特有の味付けや香辛料が苦手な人にとっては、食べ物の選択肢が多いこともポイントです。街中を歩けば、日本食は至るところにありますし、日本食以外にもさまざまな食の選択肢があります。ベジタリアンの方にもやさしい食文化です。
人が親切
外国人には特にやさしく、困った人がいるとほっとけないのが台湾人。台湾のよさは、いろいろありますが、その一つが人なんですよね。明るくて、フレンドリーで、親切な台湾人。おまけに超親日国なので、旅慣れしてない方も安心して台湾にお越しください!ってちょっと褒めすぎで台湾の人にプレッシャーを与えてしまうかもしれませんね(笑)
ガイドブック片手に初心者でも楽しめる台湾観光
海外旅行経験のない人にとって、海外ツアーではなく、結婚式のために、自分自身で旅行準備を立てることは容易いことではありません。若い方ならまだしも、お父さんお母さんの世代であれば、なかなかハードルが高いです。
でも、台湾なら大丈夫。海外初心者でもガイドブックを片手に安全に観光を楽しめます!どうしても個人行動が不安という場合は、自由行動の時間が多く確保された台湾旅行ツアーを利用されるといいですよ。
交通の便がよい
台北は、交通の利便性が高いです。目的地や時間に合わせて、MRT(地下鉄)、バス、電車、タクシー、Youbike(レンタル自転車)の利用が可能です。2泊3日の弾丸旅行でも、タクシーやMRTの利用だけで、さくっと観光を楽しめます!
子連れにもやさしい
台湾は、子どもにやさしい国です。公共の交通機関では、妊婦さん、子連れ、お年寄りを見かけたら、さっと席を譲るのが台湾人。レストランでは、子連れだかと断られることもありません。トイレに関していえば、日本ほど環境は整っていませんが、台北のMRTは、トイレの清掃にかなり力を入れています。三越やSOGOなどのショッピングモールに行けば、子ども用品も手に入りますし、授乳室、おむつ替えのトイレなど充実しています。
言葉がわからなくともなんとかなる
台湾は、漢字表記なので、なんとなくではありますが、解読できるときもありますし、コミュニケーションで困った時は、漢字で筆談すればなんとか通じることもあります。また、片言の日本語を話せる人も他の国に比べると多いと思います。
長期休暇の必要がない
会社勤めをしていると長期休暇ってなかなか取りづらいですよね。でも、台湾であれば、3連休を利用して、結婚式も観光も両方楽しむことが可能です!3連休の日程から外れたとしても、1日休暇申請をすれば参列が可能なので、ゲストの負担も他国に比べると軽減できるのではないでしょうか!?
まとめ
いかがでしたでしょうか?台湾は、近くて、お財布にもやさしくて、海外初心者でも安心して街歩きのできる国です。台湾ウエディングを検討されている皆さんの参考になれば幸いです。
この記事へのコメントはありません。